
ダークネット* を活用し、IoT 機器や PC を監視する対サイバー攻撃アラートサービス (システム) です。


2 種類のダークネットによって、わかることが異なります。
- グローバル IP アドレス (外部) ダークネット
- プライベート IP アドレス (内部) ダークネット
組織内部でマルウェアに感染している IoT 機器や PC 等を検知できるようになります。

- SiteVisor External / for IoTNICTER 分散型大規模ダークネット観測網* を活用して、IoT 機器やサーバを監視します。対象アドレス:グローバル IP アドレス監視内容:外部組織への攻撃及び迷惑行為 (マルウェア感染、リフレクション攻撃、DDoS 攻撃の跳ね返り)提供アラート:メール備考:導入が簡単。1 つの契約で複数拠点を監視することも可能。
- SiteVisor DMZお客さまの設備 (データセンタや DMZ エリア) 内にダークネットセンサを設置して、IoT 機器やサーバを監視します。対象アドレス:グローバル IP アドレス監視内容:外部組織への攻撃及び迷惑行為 (マルウェア感染、リフレクション攻撃、DDoS 攻撃の跳ね返り)提供アラート:メール、可視化備考:NICTER 分散型大規模ダークネット観測網* と接続します。
- SiteVisor Ultimateお客さまの設備 (オフィス及びデータセンタや DMZ エリア) 内にダークネットセンサを設置して、IoT 機器や PC 等を監視します。対象アドレス:グローバル IP アドレス、プライベート IP アドレス監視内容:組織内部、外部組織への攻撃及び迷惑行為 (マルウェア感染、リフレクション攻撃、DDoS 攻撃の跳ね返り)提供アラート:メール、可視化
- SiteVisor Unlimitedお客さまのオフィス内にダークネットセンサを設置して、IoT 機器や PC 等を監視します。対象:プライベート IP アドレス監視内容:組織内部で発生している不正通信提供アラート:メール、可視化備考:グローバル IP アドレスの監視やダークネット観測も希望される場合はご相談ください。
※SIEM (Security Information and Event Management) 製品や IT 管理製品等のシステム連携も可能です。
※料金体系につきましては お問い合わせ ください。(学術系組織には、アカデミックプランもあります)

- 鉱業
- 医薬品製造業
- 携帯電話事業者
- 情報通信業
- 保険業
- サービス業
- 財団法人
- 官公庁
※システムの性質上、組織名を公表できないため、総務省統計局の産業分類別で表現しています。

- SiteVisor External / for IoT
○ 評価可能です。 - SiteVisor DMZ
- SiteVisor Ultimate
- SiteVisor Unlimited
評価は無償です。希望されるお客さまは、弊社ホームページから お問い合わせ ください。

SiteVisor との連携ソリューションを提供しています。
株式会社ディアイティ
対サイバー攻撃支援サービス「SiteVisor Professional」
WADJET ダークネット監視オプション
キヤノン電子株式会社
SML セキュリティスイート with SiteVisor
株式会社アルファネット
国内販売代理店

ダークネット*
インターネット上で到達可能かつ未使用の IP アドレス空間。通常のインターネット利用においては未使用の IP アドレスに対する通信は発生しないが、実際には大量の通信が発生。それら通信の多くはマルウェア (コンピュータウイルス) 等による不正活動であり、ダークネットに届く通信を観測することでインターネット上の不正活動を把握することが可能。
国立研究開発法人情報通信研究機構 (NICT)*
情報通信分野を専門とする唯一の公的研究機関。高精度かつ迅速な検知に向けた技術開発、高度解析に向けた研究開発や実証実験を行い、研究機能を有した高度な新たなサイバー攻撃にも対応可能な解析主体としての役割を担う。[NICT のページへ]
対サイバー攻撃アラートシステム "DAEDALUS" (ダイダロス)*
NICT が高度化する新たなサイバー攻撃に対応するために技術開発した対サイバー攻撃アラートシステム。[DAEDALUS のページへ (NICT)]
DAEDALUS 可視化システム (DAEDALUS-Viz)
インシデント分析システム NICTER (ニクター)*
NICT が研究開発を進めているインシデント分析システム。ダークネット観測網によって世界中の不正通信を観測。[NICTER のページへ (NICT)]
NICTER 可視化システム (左から、Atlas Global, Cube, Tiles)
NICTER 分散型大規模ダークネット観測網*
ダークネットセンサは国内外に分散配置。2022 年 8 月末現在で 約 30 万のダークネット にて観測。分散型ダークネット観測網としては国内最大。2018 年は、約 2,121 億パケットを受信。アノニマスによる大手企業のサービスネットワークへの攻撃、違法ダウンロード刑事罰化による官公庁への DDoS 攻撃、東京オリンピック・パラリンピック関連ウェブサイトへの DDoS 攻撃等も検知。最近ではマルウェアに感染した IoT 機器によるスキャンや攻撃を検知。